大曲青年会議所(大曲JC)とは…
一般社団法人大曲青年会議所(大曲JC)は、秋田県大仙市・仙北市・美郷町に住居か職場をもつ、20~40歳までの会員で構成された非営利目的の社会奉仕団体です。1973年、60名の青年経済人により設立され、2022年で50周年を迎えます。
「大仙郷(大曲・仙北・美郷)のまちづくり」「青少年の健全な育成」「自己啓発」を活動の基本とし、「修練」「奉仕」「友情」のJC三信条に則ってお互いを切磋琢磨しています。
行政へのまちづくり提言や市民参加型の街おこしイベントの創造、青少年育成の活動や国際交流事業の推進と多岐にわたって活動の範囲を広げてきた私たちですが、人材育成にも力を入れています。様々な研修プログラムや交流事業を通じ、地域のリーダーシップを担える人間力の開発を重視しています。現役会員や卒業生は地域の政治・経済の重要な役割を様々なポジションで担っています。
また、大曲JCは1989年には、台湾・中和市の(社)中和國際青年商會と姉妹提携を結び、そのネットワークを海外に広げています。
青年会議所(JC)とは…
日本全国に約40,000人の『修練』『奉仕』『友情』という三信条のもと、率先して行動する仲間がいます。半世紀以上も前から時代は変われど『明るい豊かな社会』の実現を目指す指導者たらんとする青年団体、それが青年会議所(JC)です。
メンバーは、国籍・人種・性別・職業・宗教の区別無く、20歳から40歳までの志の高い青年経済人によって構成されております。
青年会議所のはじまりは…
1949年『日本はこの先どうなるのだ!?』という今以上に混沌とした戦後の時代背景の中、全国各地で志ある若者たちが立ち上がり、青年会議所運動は始まりました。
そして1951年、全国各地で活動していた青年会議所が集まり、日本青年会議所(日本JC)を創設。以来、日本の青年会議所運動の枢軸として各地の青年会議所と連携し活動を展開しております。
世界中に広がる青年会議所…
日本青年会議所は国際青年会議所(JCI:Junior chamber International)の一員です。
国際青年会議所は世界130カ国・地域に16万人以上、OBは250万人以上という組織です。
アメリカ42代大統領ビル・クリントン、第7代国連事務総長コフィー・アナン、フランス第5代首相ジャック・シラクも青年会議所のOBです。その他多くのメンバー・OBが世界中にいます。
ともに向上し合い、社会に貢献しようという理念のもとに各地に次々と青年会議所が誕生。現在、全国に青年会議所があり、三つの信条『修練』『奉仕』『友情』のもと、よりよい社会づくりをめざし、ボランティアや行政改革等の社会的課題に積極的に取り組んでいます。さらには、国際青年会議所(JCI)のメンバーとして各国の青年会議所と連携し、世界を舞台として、さまざまな活動を展開しています。